姫路のビジネスホテル「姫路グリーンホテル」スタッフブログ

赤穂御崎さくらまつり

忠臣蔵でも有名な赤穂市の御崎地区の東御崎展望台で約1700本の桜をバックに “赤穂御崎さくらまつり”が開催されます。 毎年恒例の行事で市外からも多くの方が訪れます。 カラオケ大会、大ビンゴ大会や、飲み物の販売もあり。 眼…

雛まつり~まちの雛・ふるさとの雛~

庶民の間に雛まつりが広まった江戸後期から昭和初期に至るまで、雛人形や雛飾りには、地域による違いが見られました。 江戸(東京)、京都、大阪などの大都市部の雛、地方の城下町の雛、農村や山間部の雛と、それぞれに特色があります。…

綾部山梅林開園

綾部山丘陵24haに広がる、「ひとめ2万本」「海の見える」梅林として有名な綾部山梅林が開園します。 例年2月中旬から3月中旬にかけてが見頃で、俳句大会や写生大会などの催しが行われるほか、梅の加工品や新鮮な野菜、播磨の特産…

平成27年度 姫路市消防防災運動会

平成27年度 姫路市消防防災運動会

「まもりんピック姫路」とは?  南海トラフ巨大地震をはじめ大規模な災害に備え、市民と消防が一体となり、楽しみながら「防災の知識・技術」と「共助の力」を育成する。また、過去3回の開催実績や市民意見等を踏まえ、市民の自主的な…

『はりまの星物語』-桑原昭二と姫路高等学校天文気象班

『はりまの星物語』-桑原昭二と姫路高等学校天文気象班

移動ミニプラネタリウムの投影会 播磨地方に伝わる星の名前や物語を、それらの調査、記録にたずさわった姫高天文部の教師や生徒の活躍とともに紹介します。 姫路文学館 南館ギャラリー 姫路市山野井町84番地 079-293-82…